今年、海遊館のクラゲ展示エリアが全面リニューアル。「海月銀河」をいう名前でオープンしました。水族館でトップクラスの癒しの象徴、クラゲ。いったいどんな展示になったのか見に行ってきました。

 

海遊館での展示順路に沿って一通り鑑賞した先に、海月銀河の展示室がありました。
入ってすぐに「おぉ~~」と声の出る部屋。まさに銀河です。

ここでのクラゲ展示、私が見てきたクラゲ展示の中では初めて見る展示方法。よくあるブルー照明とか一切ありません。「銀河」をテーマにしているように宇宙をイメージさせる展示になっていました。めっちゃくちゃ綺麗です・・・。

そんな「海月銀河」での写真、何枚かご覧ください。
今回は撮影データも載せます。露出はマニュアル、歩留まり優先なのでシャッタースピード重視。絞り開放(何枚か設定ミスで1/3段絞られてました^^;)、明るさはISOで調整。クラゲ相手にAFは使い物にならないのでマニュアル。ピントリングと体を使って追いかけての撮影です。(トラッキングなどの追尾機能は今回使っていません)

 
 

露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 6400

 

露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F3.2
ISO感度 : 12800

 

露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 12800

 

露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 16000

 
 

さて我流ではありますがクラゲの撮り方を少し。

<露出> マニュアル。シャッター優先のオートでも良さそうですが、水槽の中の輝度にはムラがあり、展示方法によってはピンポイント的にライティングされています。そんな水槽をくまなく追い掛け回しても結果歩留まりも悪いし、得られる露出もバラバラ。なのである程度場所を決めてマニュアルで露出を決めて撮ります。こうする事で一つでも気にしなきゃいけないことを減らします。絞りは開放。ピントの合う範囲を広げるために多少絞りたいところですがその分ISOも上がる。この辺りの兼ね合いは現場次第でしょうか。

<ホワイトバランス> 照明次第ですが、RAWで撮るので気にしていません。今回のは5.000ケルビンくらいだったかなぁ。気にしてないので分かりません、、。

<ピント> マニュアル。AFで神経使うよりもマニュアルで。ピントリングと体を前後に動かしながら合焦した瞬間シャッターを押します。ただし、追尾系のAF(Nikon:3Dトラッキング、ソニー:ロックオンAF など)があるなら使ってみてもいいかもです。

<写りこみ> 写りこみの対策はいろいろありますが今回はラバーフードを使いました。無いよりマシだしかなり楽。レンズの径よりも一回り大きなものをステップアップリングで使うとケラレが少ないです。二つでAmazonだと1.000程度で買えます。

こんな感じであとはひたすら連射連射。神頼みです(笑)

 
 

露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 16000

 

露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 12800

 

露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 12800

 

露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 32000

 
 

今回他の写真も含めてスライドショーを作ってみました。1分20秒ほどですので宜しければご覧ください。

 
 
 

いかがでしたでしょうか、テーマの銀河っぽく撮れてますでしょうかね・・・。

海月銀河。他に見ない展示方法で見る分にはとっても綺麗。本当に綺麗です。しかし「撮る」となるとこれがめちゃくちゃハードル高いです。
今回の私の写真はこんなのですがぜひカメラマンの皆さん、ここでのクラゲ撮影チャレンジしてみて下さい。持てる技術フル動員でチャレンジされるとスキルアップ間違いなし(笑?)ですよ!
 

 
 

 

※撮影機材カメラ;SONY α7Ⅲ
レンズ;タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD
77mm ラバーレンズフード 
ステップアップリング(67mm →77mm)

 

写真素材のピクスタ

 

2 コメント

  1. クラゲの写真、とても美しいですね!テーマの「銀河」が撮影された画像から感じられます。
    宇宙をふわふわと旅しているようで、本当に素敵です。
    クラゲの展示って、カラフルなライトに当てて、というのしか見たことありませんでしたが、この表現は本当に素敵ですね。
    私は、こんな風に写せないけど、ぜひ見てみたいなぁと思いました。

    1. コメントありがとうございます^^
      私もこういうモノクロのシンプルな照明は初めて見ました。
      機会があればぜひ目にしていただきたいです~^^

      dima

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください