SONYα7ⅲを使いだして約半年。色んなカスタムボタンとかメニュー設定などが落ち着きだしたので忘備録的に書き留めようかと思います。

 

とにかく設定できるところが多すぎなα7ⅲ。一応今のところこれでいいかなと思っていますが今後も変更あるかもしれません
同じSONYα7ⅲを使っておられる方、買ったばかりの方もよければ参考にしていただければと思います。また「こんな風にしたら便利ですよ」とかあればぜひ教えてください。
なお、ここに記すのはあくまでも私にとっての忘備録なので全設定は書きません。っていうか書けません・・・。あと、めったに使わないけどいざという時に覚えておいた方がいい機能なんかも個人的に載せておきます。

 

 

 

 

C1 : サイレント撮影
C2 : ピント拡大
ダイヤルの設定 : 前Av 後Tv
C3 : 撮影結果プレビュー
C4 : フォーカススタンダード
AEL : 瞳AF
マルチセレクター中央 : フォーカスエリア
中央ボタン : フォーカスモード
ファイル形式はRAW+JPEG

 

ノイズリダクション系は全て切

 

スロット1をRAW、スロット2をJPEGに

 

AF補助光は頻繁に切り替えるのでマイメニュー登録
・フラッシュモードで後幕シンクロを簡単に設定できる
・他社ストロボやラジオスレーブ使用時はワイヤレスフラッシュは必ず切。純正使用時は「入」
像処理はモニター上での確認用設定

 

・ピント拡大中のAF「入」では拡大中シャッターボタン触ると解除
・MFアシストはMF時にピントリングを回すだけで拡大。頻繁に切り替えるのでマイメニュー登録
・レンズなしレリーズ「切」にしないとMFレンズ使えない
・メモリーカードなしレリーズは絶対に「禁止」
ライブビュー表示の設定効果反映は「On」ただし、クリップオンの際はOffがいいかも

 

ファンクションメニューはまだ追い込んでません

 

マイメニュー登録項目

AF補助光(切)
MFアシスト(切)
ピント拡大中のAF(切)
フラッシュモード(強制発光)
手ブレ補正(入)
フォーマット
FINDER/MONITOR(オート)
カスタムキー
クリーニングモード

 

  • 後幕シンクロはフラッシュモードで「後幕シンクロ」に設定
  • クイックシューにストロボやラジオスレーブをつけると「設定反映」が効かない。スレーブやストロボの電源を切るか「設定反映」を切るしかない。切った場合はC3で設定確認する

 

迷っている所
・ホワイトバランスの位置(現在はマルチセレクター/下ボタン)
・ISOのコントロールホイールへの割り当て

 

 

 

ざっとこんな感じ。冒頭書きましたように、どなたかの参考になったり「私はこうしてる」とか教えていただければ嬉しいです。

 

 

SONYα7シリーズユーザーの皆さん!グリップ時の小指、迷子になっていませんか?私はこんな方法で解決しています。

SONY α7Ⅲの小指余っちゃう問題とピークデザイン
 
 

写真素材のピクスタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください